スパイスで安い赤ワインを美味しくする方法

グリューワイン Spice:スパイス

スパイスは料理だけでなく、飲み物にも利用できます。
今回は大人の飲み物、「赤ワイン」と「スパイス」を使った「グリューワイン」について紹介します。
安い赤ワインとか味が渋すぎて飲みきれない赤ワインのアレンジにオススメです!

グリューワインとは

ドイツ語由来の言葉なんですが、赤ワインにスパイスや砂糖を入れて作る冬にオススメの飲み物です。(ってこれ書いてるの夏なんですけどね)
ヨーロッパの方はクリスマスシーズンに体を温めるために飲まれるそうです。
向こうの冬は寒いですからね…。
最近は日本のクリスマスマーケットでも販売されているので飲んだことがある方も増えてきたかなぁ。

私、ビールは大好きなんですがワインはどうもすすまないのです。
サングリアだったら飲めるけど、、、ということで、甘くすればワインが飲めるお子様舌。
でも、たまに赤ワインのボトルもらうんですよね…。
大体飲みきれないので、私は「グリューワイン」にしちゃいます
こうすればぐいぐい飲めちゃうからあら不思議(まぁ!)
そして寒い冬にグリューワインが恋しくなってたまーに赤ワインを買ってみたり。
つまり自分で買うのはグリューワインにするため。
スパイスで味付けするから高いワインはもったいないのでお店で一番安いワインを買います。
そしてボトル一本余裕で飲みきってしまう…(/ω\)
ということで、家に赤ワインが眠っている方や、ポリフェノール豊富な赤ワインをたしなみたいけど味が苦手だ、という方はグリューワインにしてみてはいかがでしょうか?

グリューワインのレシピ

グリューワイン

レシピはいろんなサイトに載っているし、正解があるわけではないので一般的な作り方をご紹介します。

グリューワインは基本的には赤ワインボトル1本に、砂糖、スパイス、柑橘系を入れてふつふつと煮て、沸騰させて火を止めて完成です。
飲むときはスパイスを漉してください。

私は750mlのワインに対して砂糖を80gぐらいぶち込みます!!!!
ちょっと甘めなので、最初は50gぐらいから様子を見ながら足していただければと思います。

また、入れる柑橘系というのは、オレンジが多いですね。
レモンでもいいですし、両方入れてもいいです。
オレンジを入れるときは輪切りにして全部ちゃぽん。
レモンを入れるときは皮を何か所かうすく切って中からレモンエキスがでるようにして1個ドボン。です。

では入れるスパイスについてご紹介します。
これも絶対全部いれなきゃいけない訳ではないので好みです。
注意点として、すべてのスパイスは「パウダー」ではなく「ホール」です。

パウダー?ホール?という方はこちらをご覧ください。

以下は750mlワインに対してのスパイスの分量(目安)です。
お好みに応じて増減してください。

名前説明
シナモンスティック1本を使います。エキゾチックな香りが素敵なスパイス。風味付けには欠かせません。これはマストで入れてほしいです。
クローブ(丁子)これもマストで入れてほしいです。4~6粒ぐらい。甘くて濃厚な香りが特徴。柑橘系との相性が良いです。ワインの中で迷子になりやすいので、オレンジに突き刺してあげると取り除きやすくなります。
スターアニス(八角)星型が特徴的。中華料理には欠かせないスパイス。あれば入れてほしいですが、半分~1個ぐらいでいいです。スパイシーな香りをプラスしてくれます。
カルダモンあれば1粒入れてほしいスパイス。なかなかホールは売っていないので手に入りにくいです。殻に切り込みを入れて使うほうがより香りが出ます(種が出てくるので飲む際は漉してください)。スパイスの女王とも呼ばれ、さわやかで甘みのある香りが特徴。

ほかにも、セージ、ローズマリー、ナツメグ、アニスなどを入れる場合もあります。
慣れてきたり、ハーブやスパイスの味を知っていたらアレンジを加えてオリジナルレシピを開発してみてください。

寒い冬はグリューワインでおもてなし

クリスマスイメージ私はつい先日、夏なのに作って飲み干しましたが、基本的には寒い冬に飲むのがいいかと。
なにせたくさんのスパイスが入っていますので体の中からぽかぽかです。
クリスマスパーティーなんかでもゲストのおもてなしとしてグリューワインをふるまってみてはいかがでしょうか。
作るのはすごく簡単ですから!
ちょっと本格的なクリスマスパーティーっぽくなりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました